|


2013年3月23日
下総高等学校への訪問
下総高等学校へ訪問させていただきました.
実験装置などを使わせてくださり様々な事を調べることができました.
はじめに風洞実験装置を使わせていただきました.
工場内の換気扇を4つ駆動させることにより工場内を負圧にし外気を取り込むことにより風洞実験ができました.
予想していたよりも風量が多く凄い発想だと思いました.
また棒の先にヒモをつけ流線を見ることをさせていただいた時は予想とまったく違う空気の流れに驚きました.
流体というと難しいものと思っていましたが,この方法では視覚的にどう流れているのかを見れ,とても楽しく実験することができました.
また,時間が押しているにもかかわらずサイドスリップ量の測定やシャシダイでのエンジンの特性を調べさせていただきました.
データは酷いものでしたが,今まで調べられなかったものを調べることができたので,これを生かしていきたいと思います.
この日の事を文章,画像,動画で行けなかったメンバーと共有したいと思いました.
またサイドスリップの測定の機器は自作もできそうなので,出来るならば作りたいと思います.
この訪問で測定をすることの重要さや,面白さを実感しました.
このようなお願いを受けいれてくださった下総高校自動車部の顧問の先生,生徒の方々に感謝しております.


<




|