|

精密機械工学研究部では年間の予算を大学から頂いた予算および部員からの部費で活動しております.
一方で,使用用途は厳しく制限されており,大変活動が厳しい状況です.
具体的にはパソコンの購入,各大会への遠征費,デモ走行などPR活動,テスト走行にかかる費用,
壊れた設備への修繕費などへの投資が一切認められません.
このような現状に対し弊部としましては,理工学部長や弊部が所属している理工連盟,
大学の各機関を1カ所ずつ周り,直接お願いをしたのですが,
大学の規則・規約に関わる事なので認められないとの回答でした.
弊部として,このような現状をとても残念に思っております.
現在ロボットもエコランも一定の結果が出始めていますが,
これを継続する意味でもご支援をお願いしたく存じます.
■個人の皆様へ
私たちの活動にご賛同を頂ける皆様には,是非下記の口座へのお振込をお願い申し上げます.
何口でも結構ですので,何卒宜しくお願い申し上げます.
また,ささやかではありますが,各種懇談会へのご招待もしくは活動報告書の送付などの返礼を予定しています.
お振込頂いた際は,以下のアドレス宛にご一報頂ければ幸いです.
お振込先
銀行名 三菱東京UFJ 銀行
支店 春日町 支店
口座番号 普通預金 0343279
口座氏名 中央大学 精密機械工学研究部 活動基金
1口1000円以上でお願いします.何口でも結構です.
■企業の皆様へ
・Hondaエコマイレッジチャレンジ全国大会参戦用エコラン車両へのロゴの掲示
・学園祭や学外イベントでの展示
・各種配布資料へのロゴ掲載
などを予定しております.
また,個人様と同じく,各種懇談会へのご招待もしくは活動報告書の送付などの返礼を予定しています.
かわさきロボット競技大会参戦用ロボットへの掲示は調整中ですので,お問い合わせください.
その他にもご要望があれば,可能な範囲でお応えさせて頂く所存です.
上記の内容にご賛同頂ける企業様はお手数ですが,下記アドレス宛にご一報頂ければ幸いです.
また物資の支援という形でも受け付けております.
■各種お問い合わせ先
seiken_chuo_univアットyahoo.co.jp (アットを@に)
ご検討のほど,宜しくお願い申し上げます.
中央大学精密機械工学研究部
|